Amazon出品・出店サービス(セラーセントラル)を利用している方は多くいらっしゃると思いますが、毎月4900円がかかるので売れ行きがよくない方は退会を検討する方がいると思います。
ですが・・・amazonでの出店退会は実は説明がありません。なのでかなり困っている方が多いと思いますが、どうすれば退会できるのでしょうか。
ヘルプにもよくある質問を見ても、検索で「退店」「販売停止」などのキーワードで検索しても、ページはヒットしません。
「商品を一時的に販売中止にする方法は?」というページはでは・・・
「販売中止」方法をとっても「出品を休止している間も、月額の手数料の支払日には手数料を支払う必要があります。」
と記載されており、この停止ではありません。よくここらへんでつまづく方が多いのではないでしょうか。
早速退会の手順について
では早速退会の手順をご紹介します。
アカウント解約の準備
- 未出荷の注文をすべて出荷する。
- 出品中の商品をすべて取り下げ、Amazon での販売を中止する。
- 必要な返金を含む、購入者とのすべての取引を完了・解決する。
- 支払いを受ける 有効な銀行口座情報が登録されていることを確認する。
- 大口出品者は小口出品に切り替える。(以降月間登録料が請求されない)
小口出品で販売する物がなくなった」という事でしたら上記の準備作業は殆どありません。
アカウント解約を申請する
上記の解約準備完了後、以下の手順に進みます。
まず、セラーセントラルにログインしてお問い合わせのページへ進みます。
次に、アカウントの設定をクリック。

次に、サービスやプログラムのキャンセルをクリック。

ここで退会するという旨の内容をアマゾンに送信します。
するとAmazonテクニカルサポートから「解約の手続きについて」の連絡が来ます。
・・・なんか原始的ですね。
ちなみに、前回の販売から90日経過するまではアカウントを解約できないですし、アカウントの残高が0になっていなければなりません。
以上、Amazon出品・出店サービス(セラーセントラル)の退会方法でした。