最近、アフィリエイターにもサイト運営者にもとてもオススメできるツールが販売されました。その名も、「順位測定・SEO分析ツールCOMPASS」です!こちらのツールが面白いのが、とても優れた機能が3つあります。
「キーワード選定機能」
「順位チェック機能」
「ライバルチェック」
これらの機能をフルに使うことで、自社サイトを運営している方はサイトの弱点やどのようなキーワードを集めれればいいのかが明確になり、さらにはライバルとの比較を行うことができるので、サイト強化の道筋を作れるようになるのです。さらに気になるCOMPASSの機能をご説明していきたいと思います。
このページの目次
COMPASSの機能について
早速ですが、COMPASSの細かい機能について説明していきたいと思います。
キーワード選定機能について
まず1つ目の特徴である「キーワード選定機能」ですが、これは上位表示したいキーワードや商品名に対して関連するキーワードをどんどん表示してくれます。最大3階層まで掘り下げて調べることが可能で、ライバルサイトが表示できていない、お宝キーワードを見つけることができるようになります。
これによりアフィリエイト商材や、自社商材・サービスを効果的にプロモーションできるようになること間違いありません。
とくにキーワード選定機能の中でも、
・ブルーオーシャンキーワード発掘
・関連キーワード取得
・トレンドキーワード取得
・上位YouTube動画解析
という分析が可能です。
実際に画面をみてみましょう。
ためしに「SEO」を入力した場合です。
関連キーワードがすごい勢いで表示されるのがわかるかと思います。
これはとてもありがたい機能です。
トレンドアフィリエイトをされている人は、トレンドキーワード取得 機能、youtuberのかたは上位YouTube動画解析など、使い方はとても幅広いです!!
集客に関して悩みが尽きないサイト管理者やアフィリエイターを救済してくれるこのツール、 本当に痒い所に手が届きます!!
順位チェック機能
次に「順位チェック機能」は、他社の順位表示ツールのように、自分のサイトの変動を知ることができます。さらにサイト数の上限が無いので、とてもお得に利用することができます。
ちなみに、私は3つ以上の順位ツールを使用しており、そのうちのひとつとしてCOMPASSを利用しております。
サイト順位チェック機能としては以下の機能があります。
・サイト順位自動チェック
・過去データ記録
・グラフ化
・ジャンルグルーピング
・ラクラク乗り換え
実際の管理画面の画像です。
かなり見やすい画面になっています。

ライバルチェック機能
そして3つ目の「ライバルチェック」ですが、
ライバルサイトの強さが一発でチェックできます。
ライバルのURLを入れてクリックするだけでいろいろわかりますよ。
自分が狙っているキーワードで
ライバルがどういう施策を行っているかが一目瞭然。
自分がどのような施策を打てば上位表示できるかも
簡単に分かってしまうのです。
【ライバルチェック(URL解析)機能】
・ライバルサイトチェック
・中古ドメインチェック
実際の管理画面の画像です。
初めて使ってもわかりやすい構造です!!

COMPASS使用の3ステップ
【STEP1】
サイトを作る時には“稼げるキーワード”を選ぶ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【STEP2】
作ったサイトの検索順位を毎日チェックする。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【STEP3】
ライバルサイトを分析して、競合に勝つためのSEOを行なう。
この3つを繰り返すだけです。
SEO分析ツールCOMPASS(コンパス)はもっておいて損は無い
「COMPASS」ひとつあれば、SEOのための評価ツールは他にりません。
また、乗り換えも可能になっているので、「COMPASS」ひとつに統一させたいなと思った時に、 他社のツールに蓄積してきたデータを移行するのも
とても簡単にできます。
アフィリエイトをされる方も、
自社サイトを強化される方もCOMPASSをもっておいてそんはありません。
